
変体仮名30・いろは歌「ま」
現在の「平がな」の「ま」は 漢字の「末」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「万・満」などがあります。 それ...
仮名(かな文字)は、中国から来た真名(漢字)を元に日本で独自の発展を続けています。流麗典雅な文字芸術に触れてみませんか。
現在の「平がな」の「ま」は 漢字の「末」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「万・満」などがあります。 それ...
現在の「平がな」の「や」は 漢字の「也」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「耶・夜」などがあります。 それ...
現在の「平がな」の「く」は 漢字の「久」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「具・九・倶・求」などがあります。...
現在の「平がな」の「お」は 漢字の「於」から出来たものです。 現在の「平がな」の「ん」は 漢字の「无」から出来たものです。 「无」は...
現在の「平がな」の「の」は 漢字の「乃」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「能・農・濃」などがあります。 ...
現在の「平がな」の「ゐ」は 漢字の「為」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「井・遺」などがあります。 それ...
現在の「平がな」の「う」は 漢字の「宇」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「有・乎」などがあります。 「乎...
現在の「平がな」の「む」は 漢字の「武」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「無・无・牟」などがあります。 ...
現在の「平がな」の「ら」は 漢字の「良」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「羅」があります。 それぞれ古筆...
現在の「平がな」の「な」は 漢字の「奈」から出来たものです。 他によく使用されている「変体がな」は 「那・難」などがあります。 それ...