変体仮名7・いろは歌「と」
現在の「平がな」の「と」は 漢字の「止」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「登・東・度」などです。 ...
仮名(かな文字)は、中国から来た真名(漢字)を元に日本で独自の発展を続けています。流麗典雅な文字芸術に触れてみませんか。
現在の「平がな」の「と」は 漢字の「止」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「登・東・度」などです。 ...
これまでの連綿の分類は 上段文字の終筆と下段文字の起筆を それぞれ何処で繋ぐかで 分類してきましたが 今度は視点をかえて...
それでは、文字の組み合わせが BCコースになってしまった場合の ひと工夫について書きますね。 ①連綿のひと工夫1 :文字の中...
で連綿の方法を4種類に分類しました。 上下の文字の組み合わせから 連綿を分類してみましょう。 連綿とは、文字を縦書き...
現在の「平がな」の「へ」の元は 漢字の「部の旁(つくり)」です。 他によく使用されている「変体かな」は 「遍・邊」などです。 それぞ...
現在の「平がな」の「ほ」は 漢字の「保」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「本・奉」などです。 それぞれ古...
現在の「平がな」の「に」は 漢字の「仁」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「尓・耳・二」などです。 それぞ...
現在の「平がな」の「は」は 漢字の「波」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「者・盤・八・半」などです。 そ...
現在の「平がな」の「ろ」は 漢字の「呂」から出来たものです。 他によく使用されている「変体かな」は 「路・露」などです。 それぞれ古...
「変態かな?」ではありません。 「変体仮名」ですアシカラズ。 初めて聞く人もいると思うので 説明しておきます。 私...